航空機の安全確保と、ドローン操縦者の説明責任を明確にするために作成された世界初のドローンの国際規格の草案が、11月22日に公表されました。
国際標準化機構(ISO)は、ドローンの操縦に関する規格の草案を公表。2019年1月までコメントを受け付け、2019年内に世界中で採択される見通しとのことです。
MIT Tech Reviewによると、草案は、おおむね納得のゆく内容となっており、空港や機密に関わる場所から十分な距離を確保するために「飛行禁止区域」の設定を求め、制限区域内での飛行を阻止するために、位置情報に基づいて仮想的な境界線を設定するジオフェンシング・テクノロジーの導入を提案。さらに、飛行記録、訓練、保守管理の必要性も提唱し、操縦者にはプライバシーとデータ保護の尊重を徹底させるための規則を設定しています。また、重要事項として、人間が介入するフェールセーフ手段がすべてのドローンの飛行に対して必須であるとしており、ドローン操縦者の説明責任を確立するとのことです。
